わたしも言わせて!
『わたしも話したい!』とゆう人達でおくるつぶやきコーナー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日ある雑誌から取材の電話がありました。「そちらのお店ではけいちゃんがメニューにありますか」 「けいちゃん」とは鶏の皮と内臓を味噌またはしょうゆで味付けしたもので、(豚だったらとんちゃん)キャベツやねぎと一緒にいためるととてもおいしいんですがなんせ家庭料理と思っていますので料理屋さんでは出さないところがほとんど(?)。「当店ではお出ししていません。」とおことわりし、先の説明をしておきました。
そのことを息子に言いますと「ほう葉みそも昔は家庭料理やったけど今は立派な料理屋メニュー。けいちゃんもそのうちそうなるんと違う?・・・」
数日後、当館にお泊りのお客様が「けいちゃんの食べられるお店を教えて。」と言われびっくり。近くの飲み屋さんで食べたことがあるので紹介しましたが、「郡上のけいちゃん」は都市部でも結構有名なのかも。
井の中の蛙だった(?)宿屋の女将
そのことを息子に言いますと「ほう葉みそも昔は家庭料理やったけど今は立派な料理屋メニュー。けいちゃんもそのうちそうなるんと違う?・・・」
数日後、当館にお泊りのお客様が「けいちゃんの食べられるお店を教えて。」と言われびっくり。近くの飲み屋さんで食べたことがあるので紹介しましたが、「郡上のけいちゃん」は都市部でも結構有名なのかも。
井の中の蛙だった(?)宿屋の女将
PR
あれほど値上がりが続いていたガソリンもこのところようやっと値下がりに転じてきました。でもまだ高い。それにエコを考えての車離れもあるのでしょうか、このところ公共交通機関でおいでのお客様が目立ちます。
とくに今週は半分以上の方が・・・。
そしてなんとそのほとんどが長良川鉄道だったんですよ。バンザーイ。
当館のホームページ管理をサポートしてくれている息子によると長良川鉄道を検索する人が急に増えたらしく、「長良川鉄道に乗ろう」というコーナーを設けている当館のホームページへのこのルートでのアクセスが200件もあったとか。
期せずして、郡上市の広報9月号のトップは長良川鉄道。市長はこの鉄道の社長だから当然といえばそうだけど、やっぱりうれしい。
プレゼント作りに忙しい 宿屋の女将
とくに今週は半分以上の方が・・・。
そしてなんとそのほとんどが長良川鉄道だったんですよ。バンザーイ。
当館のホームページ管理をサポートしてくれている息子によると長良川鉄道を検索する人が急に増えたらしく、「長良川鉄道に乗ろう」というコーナーを設けている当館のホームページへのこのルートでのアクセスが200件もあったとか。
期せずして、郡上市の広報9月号のトップは長良川鉄道。市長はこの鉄道の社長だから当然といえばそうだけど、やっぱりうれしい。
プレゼント作りに忙しい 宿屋の女将
少し暇になるとたちまち映画が見たくなります。
かねてからぜひ見ようと思っていた作品が岐阜で上映されているのをインターネットで知りましたが、なんと12日までだというのであせりました。幸い(?)9日は予約がありませんでしたので。前日お泊りのお客様を御見送りすると早速「本日休業」の札を玄関に立てていって来ました。(こんなとき自営業は都合がいいですね)御目当ての映画は「山桜」。今までに何本か映画化されその度話題になった「藤沢周平」の原作です。主人公の二人にとってハッピーエンドを想像させる幕切れでした。それにしてもいつの世にも私服を肥やす「悪(わる)」がいるものですね。
時間があったので「崖の上のポニョ」も観てきた宿屋の女将
かねてからぜひ見ようと思っていた作品が岐阜で上映されているのをインターネットで知りましたが、なんと12日までだというのであせりました。幸い(?)9日は予約がありませんでしたので。前日お泊りのお客様を御見送りすると早速「本日休業」の札を玄関に立てていって来ました。(こんなとき自営業は都合がいいですね)御目当ての映画は「山桜」。今までに何本か映画化されその度話題になった「藤沢周平」の原作です。主人公の二人にとってハッピーエンドを想像させる幕切れでした。それにしてもいつの世にも私服を肥やす「悪(わる)」がいるものですね。
時間があったので「崖の上のポニョ」も観てきた宿屋の女将
昨夜は郡上踊り32夜の最後をかざる「踊り納め」でした。お天気に恵まれたのと、その前日(?)NHKの生活ほっとモーニングという番組で郡上八幡のいいところを踊りも含めてたっぷり放映してくれたおかげか大変な人出。踊りが終わると「屋形おくり」が当館の前を通るのですが紅白の提灯を手にした観光客や地元の人の波が延々と続きました。今朝の新聞では2万8千人、例年以上の盛況だったとか。
当館もおかげさまでお盆並みの数、お客様に泊まっていただきました。
今は無事シーズンを終え、ほっとしています。
ところで今年の夏は思いがけず高校時代のクラスメイトに御座敷を手伝ってもらうことができ、彼女に感謝をこめて書いたつもりの「持つべきは有能な友」という内容の投稿が先日赤旗日刊紙に掲載されました。例のごとく早速あちこちから反響がありちょっと照れくさいですが、書かれたT子さんが「すっかりばれてしまった」と言ってたのが気になります。迷惑だったらゴメンネ。
宿屋の女将
当館もおかげさまでお盆並みの数、お客様に泊まっていただきました。
今は無事シーズンを終え、ほっとしています。
ところで今年の夏は思いがけず高校時代のクラスメイトに御座敷を手伝ってもらうことができ、彼女に感謝をこめて書いたつもりの「持つべきは有能な友」という内容の投稿が先日赤旗日刊紙に掲載されました。例のごとく早速あちこちから反響がありちょっと照れくさいですが、書かれたT子さんが「すっかりばれてしまった」と言ってたのが気になります。迷惑だったらゴメンネ。
宿屋の女将
福田首相の突然の辞任。ほんの1年足らず前に当時の安倍首相が辞任したばかりなのに・・・。
戦後から現在に至るまで散々国民いじめの政治をしてきた自民党もいよいよ末期症状なんでしょうね。政権にしがみついて悪政を助けてきた公明党も「いつまでも泥舟に乗っておられない」とばかり自民離れを考えているようです。
ところでこの10月に「観光庁」という新しいお役所ができるそうです。観光業界出身の自民議員が運動した結果とかで、業界紙ではさかんに自公を応援するように言っていますが、わざわざ税金をつぎ込んでそんなお役所を作るより、弱いものいじめの政治をやめて国民の生活をもっと豊かにし、安心して旅行ができるようにしてくれたほうがよほどいいのにと思います。(ダムや河口堰など無駄なものを作るよりはましなんでしょうか?)
宿屋の女将
戦後から現在に至るまで散々国民いじめの政治をしてきた自民党もいよいよ末期症状なんでしょうね。政権にしがみついて悪政を助けてきた公明党も「いつまでも泥舟に乗っておられない」とばかり自民離れを考えているようです。
ところでこの10月に「観光庁」という新しいお役所ができるそうです。観光業界出身の自民議員が運動した結果とかで、業界紙ではさかんに自公を応援するように言っていますが、わざわざ税金をつぎ込んでそんなお役所を作るより、弱いものいじめの政治をやめて国民の生活をもっと豊かにし、安心して旅行ができるようにしてくれたほうがよほどいいのにと思います。(ダムや河口堰など無駄なものを作るよりはましなんでしょうか?)
宿屋の女将
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[02/27 take surveys for money]
[12/23 宿屋の女将]
[12/05 NONAME]
[05/19 backlink service]
[09/10 宿屋の女将]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(03/17)
(03/17)
(03/17)
(03/17)
(03/19)