わたしも言わせて!
『わたしも話したい!』とゆう人達でおくるつぶやきコーナー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
婦人部旅行 近江八幡に行ってきました。
好天に恵まれた近江の旅。最初にむかったのは八幡神社の中にある日牟禮ビレッジ。特別室を借り切ってコーヒータイム。みんなのおしゃべりと笑い声が館内を包んでいました。おみやげはもちろん(日本一といわれる)バームクーヘン。お昼はまる竹西川さんの近江牛のすきやき。どの顔も満足そう。
昼から手漕ぎ船の水郷巡り ヨシのなかをゆらゆら進んでいく浮き世離れのひとときは最高。同乗した小学生の女の子からも「しあわせ~」の声が・・
もっとも、ゆったりのんびりは乗客の私たちのみで船頭さんは次の乗客に間に合わせるため玉の汗で奮闘していました。高齢化はどこも同じで船頭さんの平均年齢72歳とか。80歳過ぎの人もがんばっているようです。最後はロープウェイーで八幡山へ。見渡す限りの平地に琵琶湖と田んぼが青々と広がり、左手には水郷が光っていて小舟が浮かんでいました。またゆっくり来たいな~ 明日からの英気を養うに十分な1日になりました。
ところで、母親大会で買ったマイ箸。外食時にはいつも忘れ出番を待つこと2ヶ月。
今回はバッチリ持参、近江牛も一段とおいしい、「私も今日からエコの仲間入り」のはずが・・最後のロープウェイーの中ではたと気がついた。マイ箸が無い。バックの中にはお店の割り箸と箸袋だけが残っている。まわりの婦人部員さんから「手袋のように首からぶら下げておくべきだ」「住所名前を書いてどこからでも送ってもらえるようにしたらどうか」あげく「私やっぱり(マイ箸)持つのやめるわ」と納得されたり・・
あーエコ人間の道はけわしいのです。
投稿者Oさん
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[02/27 take surveys for money]
[12/23 宿屋の女将]
[12/05 NONAME]
[05/19 backlink service]
[09/10 宿屋の女将]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(03/17)
(03/17)
(03/17)
(03/17)
(03/19)