わたしも言わせて!
『わたしも話したい!』とゆう人達でおくるつぶやきコーナー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の金曜日は2組10名様すべてがアメリカ国籍でした。
一組は旦那様が青い目の方で、奥様が日本人のお顔でした。三人の子どもさんはハーフ(?)
家族同士のおしゃべりはもっぱら英語でしたけど、私達とは全員流暢な日本語でお話になるのでとても助かりました。
もう一組が大変。まったく日本語が通じません。おまけに話される英語もどうやらドイツ語訛り。翌日は白川郷やら馬籠まで行きたいといわれ、説明に大わらわです。
幸いなことに、若い頃何度もヨーロッパ旅行をした経験のある私の妹がこちらへ来てたので、さっそく通訳してもらい事なきを得ました。
いよいよ当館も上級(?)英会話の勉強が必要なお宿になってきたのでしょうか。
宿屋の女将
一組は旦那様が青い目の方で、奥様が日本人のお顔でした。三人の子どもさんはハーフ(?)
家族同士のおしゃべりはもっぱら英語でしたけど、私達とは全員流暢な日本語でお話になるのでとても助かりました。
もう一組が大変。まったく日本語が通じません。おまけに話される英語もどうやらドイツ語訛り。翌日は白川郷やら馬籠まで行きたいといわれ、説明に大わらわです。
幸いなことに、若い頃何度もヨーロッパ旅行をした経験のある私の妹がこちらへ来てたので、さっそく通訳してもらい事なきを得ました。
いよいよ当館も上級(?)英会話の勉強が必要なお宿になってきたのでしょうか。
宿屋の女将
PR
民主党が公約を投げ捨てて企業献金をもらうことにしたそうです。
「政治とカネ」の問題で小沢氏を国会に呼ぶ呼ばないで党内がもめている最中にです。
いままでにも普天間基地の問題や大企業に対する減税(そして消費税という庶民増税) など、公約違反の、自民党時代と変わらない政策を次々と持ち出してきましたが、その極め付けが今回の企業献金解禁。
「きれいな政治」=とりあえずは「小沢的なものの排除」は、国民が一番民主党の政権交代に託したことだったんではないですか。
企業献金を受けると言うことは、小沢氏のやったことを認めることに繋がりません?
まったくあきれ果てますね。
宿屋の女将
「政治とカネ」の問題で小沢氏を国会に呼ぶ呼ばないで党内がもめている最中にです。
いままでにも普天間基地の問題や大企業に対する減税(そして消費税という庶民増税) など、公約違反の、自民党時代と変わらない政策を次々と持ち出してきましたが、その極め付けが今回の企業献金解禁。
「きれいな政治」=とりあえずは「小沢的なものの排除」は、国民が一番民主党の政権交代に託したことだったんではないですか。
企業献金を受けると言うことは、小沢氏のやったことを認めることに繋がりません?
まったくあきれ果てますね。
宿屋の女将
先週、タイからのかわいらしい女性の方が2泊なさいました。
2日目の晩、「お帰りが遅いな。名残惜しいのかな?」と思っていると3人連れでお帰り。ひとりは英語の堪能な市の産業振興公社の女性、もう一人は背の高い日本語ペラペラの青い目の男性をつれて・・・。
この男性、当館のあちこちを見て回り、「外国人が好みそうな旅館ですね。値段も安いし、紹介しておきます。」とのこと。よく聞いてみると、「外国からのお客様を受け入れ可能な宿泊施設」を紹介する本を出しておられるのでした。
例のタイの女性が郡上八幡のあちこちで当館のことをかなり自慢なさったとか、次の日たまたま出会った、先ほどの英語の堪能な女性の旦那様(この方も同じ職場?)という方から聞きました・。
「紹介本に載ったら外国のお客さん増えるかしら。」と若女将に言いましたら、「この円高の時代だもん。期待できないよ。」ですって。なるほど!
宿屋の女将
2日目の晩、「お帰りが遅いな。名残惜しいのかな?」と思っていると3人連れでお帰り。ひとりは英語の堪能な市の産業振興公社の女性、もう一人は背の高い日本語ペラペラの青い目の男性をつれて・・・。
この男性、当館のあちこちを見て回り、「外国人が好みそうな旅館ですね。値段も安いし、紹介しておきます。」とのこと。よく聞いてみると、「外国からのお客様を受け入れ可能な宿泊施設」を紹介する本を出しておられるのでした。
例のタイの女性が郡上八幡のあちこちで当館のことをかなり自慢なさったとか、次の日たまたま出会った、先ほどの英語の堪能な女性の旦那様(この方も同じ職場?)という方から聞きました・。
「紹介本に載ったら外国のお客さん増えるかしら。」と若女将に言いましたら、「この円高の時代だもん。期待できないよ。」ですって。なるほど!
宿屋の女将
先日お泊りのお客様が「博覧館で学生さんがアンケート配っていましたよ。」と言われました。そういえばここのところ、いろんな大学や研究グループ(?)の皆さんが研修目的で当館にもお泊りになっています。
若女将が最近出版された郡上八幡がテーマの本を手に入れてきました。一つは「郡上おどり」もうひとつは「水利用」についてです。
このほかにも、お城、歴史、長良川、白山信仰、観光客の動向や、私達地元のものが考えもしないテーマなどいろいろあるそうで、随分いろいろな方が調査においでになっているわけですね。
そして、こうした研究結果をまとめられた本を読んだ方や、それがマスコミでとりあげられて、ご覧になった方がまた郡上八幡に興味をもって来てくださる。
うれしいことです。
宿屋の女将
若女将が最近出版された郡上八幡がテーマの本を手に入れてきました。一つは「郡上おどり」もうひとつは「水利用」についてです。
このほかにも、お城、歴史、長良川、白山信仰、観光客の動向や、私達地元のものが考えもしないテーマなどいろいろあるそうで、随分いろいろな方が調査においでになっているわけですね。
そして、こうした研究結果をまとめられた本を読んだ方や、それがマスコミでとりあげられて、ご覧になった方がまた郡上八幡に興味をもって来てくださる。
うれしいことです。
宿屋の女将
「快適な宿でした。女将さんの心配りが旅館全体に現れています。」と今朝のお勘定の時に、女将にとって最高のおほめ言葉をいただきました。
以前、「ホスピタリティ溢れる女将」と、ご自分のホームページに書いてくださったお客様もありましたが、こんな風に言っていただくのは本当にうれしいものです。
当館は、大きい立派な宿ではありませんので、お客様はおいでになったときは少しご不満そうですが、スタッフの徹底したお掃除や心をこめた朝ごはん、あちこちにかざった季節のお花、そして女将のあらゆる知識を総動員しての応対などがあいまって、お帰りのときはすっかりご満足の様子でにっこりなさるのです。
ただ、今朝のように「2階の子どもの声がやかましかった。」など施設の老朽化によるご不満があると、「お部屋割りがまずかったかな」と反省したり、「先立つものを考えると、こちらの方はなかなか早く大工さんに頼めないからなあ。」とため息ついたりしてます。
宿屋の女将
以前、「ホスピタリティ溢れる女将」と、ご自分のホームページに書いてくださったお客様もありましたが、こんな風に言っていただくのは本当にうれしいものです。
当館は、大きい立派な宿ではありませんので、お客様はおいでになったときは少しご不満そうですが、スタッフの徹底したお掃除や心をこめた朝ごはん、あちこちにかざった季節のお花、そして女将のあらゆる知識を総動員しての応対などがあいまって、お帰りのときはすっかりご満足の様子でにっこりなさるのです。
ただ、今朝のように「2階の子どもの声がやかましかった。」など施設の老朽化によるご不満があると、「お部屋割りがまずかったかな」と反省したり、「先立つものを考えると、こちらの方はなかなか早く大工さんに頼めないからなあ。」とため息ついたりしてます。
宿屋の女将
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[02/27 take surveys for money]
[12/23 宿屋の女将]
[12/05 NONAME]
[05/19 backlink service]
[09/10 宿屋の女将]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(03/17)
(03/17)
(03/17)
(03/17)
(03/19)