忍者ブログ

わたしも言わせて!

『わたしも話したい!』とゆう人達でおくるつぶやきコーナー

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 久しぶりに「商工新聞」に投稿したところ今週号(8日付)の読者の広場に掲載されました。

 このブログを見てくださってる方はもう読んでいただいてると思います。きっと熱心な民商ファンでしょうから・・・(笑)

 ところで不肖私め、数年前まで新日本婦人の会を中心にいろいろな活動をやって来ましたが民商に関してはまったくのノータッチ。どんな方が会員さんなのか、どんなことがきっかけで会員になられたのか、
今、民商にどんなことを期待されているのかほとんど知りません。

 昨年「班長になってくれませんか」と依頼がありましたが、その時町内のいろんな役を引き受けていたのでお断りしました。

 今は少しは何かお手伝いしなくてはと思うのですがなかなか私に出来ることが思いつきません。まずはとりあえずブログと新聞への投稿で協力していきたいと思います。

                          宿屋の女将


PR
 いろいろ迷っていたけど思い切って京都での大学のクラス会に行ってきました。

 インフルエンザ対策のマスクを持っていったけどバスの中でもJRでも京都の街中でもしている人がほとんど無く拍子抜け。結局しないで過ごしました。その代わりしょっちゅう「うがい」と「手洗い」をしてました。おかげで帰ってから4日目になりますけど今のところ何の症状も無くやれやれ一安心といったところ・・・。

 それにしても日曜日だと言うのに観光名所の人出の少ないこと。途中で利用したタクシーの運転手さんも「修学旅行のキャンセルが痛手。早く正常に戻ってほしい。」と言ってました。

 卒業依頼はじめてお目にかかる方も多くとても楽しい(当館を休業して出席した甲斐のあった)得るところの多いクラス会だったけどインフルエンザのせいでスリリングでもありました。

         宿屋の女将
 先日「郡上9条の会」主催の映画会で山田洋次監督、吉永小百合主演の「母べえ」を観ました。以前に映画館で見ているので2回目です。

 この中で「国防婦人会」の方々が街角に立ち、通りがかりの人たちをチェックをする場面があります。「華美な服装はやめましょう」金の指輪をしている人には「御国のために供出しましょう」言い返そうものならたちまち「非国民」のレッテルです。

 ところで今回の新型インフルエンザ騒ぎですが、最初の感染者だった学生が所属する学校に「こんな時期になぜ行かせたか」という「非難・抗議」が殺到したとか。私の町の女性の会(元婦人会)の京都旅行も「こんなときに行ってインフルエンザにでもなったら犯罪者扱いされる」とか言うことで取り止めになったらしい。

 先の映画ではないけど一時期何だかいやな雰囲気が漂った気がするのですが皆さんはどう思われますか。

    宿屋の女将

 これは1957年に製作されたアメリカ映画の題名で、12人の陪審員が父親殺しの疑いを掛けられた少年について有罪か無罪かを審判すると言う物語。学生時代に観たことがありますが、無罪を主張した主役の第8陪審員を演じたのがヘンリーフォンダでした。他の11人の陪審員はそれぞれ忙しく、ほとんど有罪と思われているこの審理に早く結論を出して帰りたいばかり。第8陪審員は粘り強く説得し最後に少年は無罪となります。

 まさにアメリカ民主主義を見た思いがしました。

 今度始まった日本の裁判員制度はこの陪審員制度とは少し違うようですが、この制度を進めるために作られた会は「ヘンリーフォンダを捜しています」をキャッチフレーズにしているとか・・・。

 私は裁判員に指名されたらこの映画を思い出して出来る限りの協力したいと思います。

     宿屋の女将
 これが世に言うパンデミックということなんでしょうか。

 国内で感染者が1人発見されたと思ったらあっという間に三桁に増えてしまいました。大阪・兵庫での休校が1000を超えただけでなく全国的に修学旅行の延期・中止が続出。

 キャンセルを受けた宿泊施設が気の毒とつい思ってしまいます。とか言う私もこの5月末にある同窓会(泊り込み)に出席しようかキャンセルしようか迷っているところなんです。何せ会場が京都なものですから・・・。

 マスクは何とか手に入れたものの、外出を控えるよう用心している地域の近辺に出かけていいものかどうか。幹事さんの困惑した顔も目に浮かびますし・・・。

 皆さんならどうしますか?

             宿屋の女将

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[02/27 take surveys for money]
[12/23 宿屋の女将]
[12/05 NONAME]
[05/19 backlink service]
[09/10 宿屋の女将]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- わたしも言わせて! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]